お電話での分娩予約は行っておりません。一度受診をお願い致します。
受診前に、分娩予約の状況をお電話にてお問い合せください。
※初診のご予約はお電話にてお問い合わせください。
TEL:048-526-1103
| 手続き・診察等 | |
|---|---|
| 6週 |
まず一度なるべく早く受診をお願いいたします。 |
| 7週 | |
| 8週 | |
| 9週 | |
| 10週 | |
| 11週 | |
| 12週 |
前期オリエンテーション時、産科医療補償制度用紙の記入。
12週〜16週 受診
妊婦健診 + 保健指導(初期)で予約が必要となります。クリニックまでご連絡ください。 |
| 13週 | |
| 14週 | |
| 15週 | |
| 16週 | |
| 17週 |
24週までに、ご家族の方でも結構ですので分娩予約をお願いいたします。
分娩本予約時、当院からお渡しする物
・5万円預り金書 |
| 18週 | |
| 19週 | |
| 20週 | |
| 21週 | |
| 22週 | |
| 23週 | |
| 24週 | |
| 25週 |
36週までに、直接支払制度の合意書を受付へ提出して下さい。
里帰りの時期
逆子・帝王切開術予定等、何か問題がある場合30週までに里帰りをお願いします。 |
| 26週 | |
| 27週 | |
| 28週 | |
| 29週 | |
| 30週 | |
| 31週 | |
| 32週 | |
| 33週 | |
| 34週 | |
| 35週 | |
| 36週 |
直接支払制度をご利用希望の患者様は、来院時保険証をお持ち下さい。 入院時、控えを頂きますので、入院時もお持ち下さい。 |
| 37週 | |
| 38週 | |
| 39週 | |
| 40週 |
妊娠から分娩・産後まで、どの時期に「何が必要か」「何をするのか」手続きや検査・診察から気をつけることまでを一覧できます。
里帰り出産の場合の「入院手続き」と「診察内容」を週ごとの流れをご紹介。 里帰り出産をお考えの方は、こちらを参考にしてください。
出産後のママに身体を休める時間と環境を提供しています。出産後の生活をご自分のペースで過ごせるようサポートいたします。
分娩手順シミュレーションいよいよ出産!いざその時!(普通分娩の場合)
「入院のサイン」「入院の手順」クリニック内での進路から出産まで、詳しくご紹介しています。いざという時に慌てないように、こちらを参考にしてください。
診断書・診療情報提供書を作成希望の方は、事前に受付にて「書類申込書」の記入をお願いすることになりました。
くわしくはこちらをご覧ください >>