小児科の予防接種、2週間・1か月健診を行っています。
2週間健診・1か月健診
2週間健診・1か月健診は必須となります。
◼︎診療時間
月/火/木 9:30~12:00
金 14:00~16:00
◼︎曜日別外来担当
月 | 火 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|
小児科健診 |
倉島医師 |
倉島医師 |
倉島医師 | 布施医師 |
◼︎持ち物
母子手帳、健康保険証(ある方)
子ども医療受給者証(ある方)
アンケート(記入してお持ちください)
おむつ、おくるみ(バスタオルOK)
着替え、哺乳瓶・ミルク(必要な方)
※1か月健診では、産婦健康診査助成券を使用できます。
小児定期予防接種
生後2ケ月より、定期予防接種が開始となります。
ご希望の方は予約の際に、お伝えください。
◼︎当院の接種スケジュール
・2ケ月〜
2ケ月 | 3ケ月 | 4ケ月 | 5ケ月 | 7ケ月 |
---|---|---|---|---|
ヒブ① |
ヒブ② |
ヒブ③ |
BCG | B肝③ |
肺炎 球菌① |
肺炎 球菌② |
肺炎 球菌③ |
4種 混合③ |
|
B肝① |
B肝② |
4種 混合② |
||
ロタ ① |
ロタ ② |
|||
4種 混合① |
※1歳以降接種の、MRワクチン・水痘・おたふくも接種可能となります!
※当院では「ロタリクス(2回接種)」を接種しています。
「ロタテック(3回接種)」ではありません。ご注意ください。
■当日の流れ
- 予防接種時間の前後1時間は授乳を控えてください。ご自宅にて定期接種の予診票のご記入をお願いします。
- 院時、検温をお願い致します。
- 予防接種後、30分は当院で待機となります。
- 待機中にお会計となります。
■副反応について
ワクチン接種後に副反応が起こる場合があります。接種後30分は、院内にて過ごして頂きます。
(軽度)接種部位の発赤・腫脹・硬結・38度以上の発熱・不機嫌
(中~高度)息切れ・蕁麻疹・蒼白・呼吸困難・けいれん
上記以外に気になる点がございましたら、クリニックまでご連絡下さい。
■料金
定期予防接種…定期接種は、定められた期間で接種された場合は、埼玉県内であれば、公費負担となります。
任意予防接種…おたふくは、公費負担が現在ございません。自己負担となります。
■予約方法
完全予約制。お電話での予約となります。
TEL:048-526-1103
予約時間 AM9:00~12:00/PM3:00~6:00
■予防接種実施日
月/火/木曜日 午後
金曜日 午前
※医師の都合により実施日が変更になる場合がございます。予約時にご確認ください。
上記健診以外の小児科診療はたばたキッズクリニックをご利用ください。
医療法人きずな会たばたキッズクリニック
住所:熊谷市太井1640-4
電話:048-599-2417(つよいな)
ホームページ:http://www.tbt-kc.com/