医療法人きずな会 さめじまボンディングクリニック :産科 婦人科 形成外科 カウンセリング・心理療法

HOME > 特別養子縁組 > 養親希望者向け説明会

特別養子縁組説明会

photo

養親希望者向け説明会(基礎)
開催のお知らせ

 さめじまボンディングクリニック(埼玉県熊谷市)では、特別養子縁組を通じて、家庭を必要とされる子どもたちのために育ての親(両親)となってくださる方(養親希望者)向けの説明会を実施しています。
 今回は、基礎編として養子縁組制度について考え始めたところ、どのようなものなのか基本的な説明を聞きたい方向けの内容で行います。
 不妊治療中だけど今後の選択肢として知識を得ておきたいという方や、子どもを育てることと養子を迎えることってどう考えたらいいの・・・etc. という方は是非ご参加ください。

※参加には一定の要件がございます。ご確認の上申し込みをお願いいたします。


  • 開催日時:令和5年9月30日(土)
    13:30~16:30(13:15~入室可能)
  • 場所:埼玉県熊谷市太井1681 さめじまボンディングクリニック内
    今回は ZOOM で開催いたします。開催時間中、画面は ON で音声は OFF(ミュート) でお願いします。
  • 参加費:1,000円(1組)
  • 対象:特別養子縁組について初歩的な関心があるご夫妻
  • 申込方法:下記参加要件をご確認いただき、参加希望の旨及び申込書を添付してメールでお知らせください。
    ※申込用紙は以下のPDFファイルをご利用ください。
    申込用紙PDF >> 
    申込書は郵送で送付してください
    送付先:
    〒360-0025 埼玉県熊谷市太井1681
    さめじまボンディングクリニック医療連携室 宛
    お申込みいただいた方には、後日メールにて参加費用振込先のご案内をお送りします。振込みが確認できましたら、当日参加のURL及びミーティングID、パスワードをお送りします。
  • 主な内容

    ①あんしん母と子の産婦人科連絡協議会による特別養子縁組支援の紹介

    ②養子縁組制度の説明

    ③個別質疑応答

セミナー参加の要件

  1. 特別養子縁組を検討し始めたご夫妻
  2. 年齢42歳以下のご夫婦(目安)
  3. ご夫婦で参加できる方
  4. 健康状態(心身)が良好である方(正式な申込の際は健康診断書の提出がございます)
  5. 日本国内に居住していること
  6. 安定している職業があること
  7. 結婚後2年以上たっていること(実際の登録は3年以上経過しているご夫妻になります)
  8. 夫婦間での実子がいらっしゃらない方

既に自治体の里親として登録、活動されている方にとっては初歩的な内容となりますので、参加を迷われている方は事前にお問合せ下さい。
ご質問は
・メール i-renkei@bonding-cl.jp もしくは

・お電話(048-526-1103)
でお願いします。
ご提供頂いた個人情報は、さめじまボンディングクリニックにて責任をもって管理し、目的外には使用いたしません。