熊本への支援物資提供のお願い
ぱわふるマミーより
熊本への支援物資提供のお願いです。
4月14日に発生した熊本地震では甚大な被害、また心にも深い傷を負った方がたくさんおられました。今もなお、避難所での生活を余儀なくされている方や続く余震に眠れない夜を過ごしておられる方の報道を見るたびに心が痛む毎日です。
特に私達と同じように小さい子供を持つママの姿や何日もお風呂に入れない子供たちの姿を見ると本当に切ない思いになります。
ぱわマミでも何かできることがないか?と考え、5月5日のフリマを直前に控えた今、フリマ当日の募金活動と今被災地で必要とされている物の提供を皆様にお願いする事になりました。
急なお願いではありますが、日程を何日か設けて、さめじまボンディングクリニックにて受付いたします。
詳細は下記の通りです。
募集物資
- おむつ、おしりふき(未開封・サイズやメーカー指定無し)
- 和光堂やキューピーなどのインスタントタイプの離乳食
(何ヶ月用などは関係ありません)
必ず賞味期限が3ヶ月以上余裕があるものに限ります。 - ウェットティッシュ
被災地の方々がお風呂に入れない為に、お体をウェットティッシュ等で拭いているそうです。
4月30日まで、この4点を募集しています(5月1日に第一回目 発送予定)
回収日時・場所
- 4月28日(木) 10時〜15時まで
新館セミナールームにて - 4月30日(土) 10時〜12時まで
新館セミナールームにて - 5月2日(月) 10時〜15時まで
新館セミナールームにて - 5月4日(水) 10時〜15時まで
新館セミナールームにて - 5月5日(木) 10時〜14時半まで
フリマ募金ブースにて
※新館セミナールームは駐車場から見た時、左側の建物の中になります。
鮫島院長が週ごとに被災地に「今何が足りないか?」を確認して下さり、できるだけ必要とされている物を提供したいと考えています。
そのためフリマ当日に回収する物資が今回の物とは変わると思いますので、また再度こちらでご連絡させていただきます。
急なお願いになりましたが、一日でも早く被災地の復興が進む事と被災された方の心の傷が少しでも癒えるように今私たちに出来ることを精いっぱいさせて頂けたらと思います。
皆様宜しくお願い致します。
ぱわふるマミー